サポート体制
滅菌バリデーションをトータルサポート
ウドノ医機は専門技術者によるバリデーションのサポートサービスを展開しています。
「医療現場における滅菌保証のガイドライン2015」に基づき、以下のバリデーション作業を各種付属計測機の校正(キャリブレーション)と共に総合的に実施いたします。

IQ(据付時適格性確認)とは装置が正しく動作するための条件を確認するバリデーション作業です。



OQ(運転時適格性確認)とは装置が正しく動作することを無負荷運転で確認するバリデーション作業です。
ボウィー・ディックテスト(空気除去及び適正な蒸気供給性能を点検)や、リークチェック(JIS規格に対応したリークチェックを実勢)などを実施します。



PQ(稼働性能適格性確認)とは実際の運転条件でその性能が維持できることを確認するバリデーション作業です。

メンテナンスサポートの特徴
ウドノ医機では、専門技術と知識をもった当社社員(※1)が、お客様の元へお伺いしてメンテナンスサポートを行います。
オーバーホール等の大規模な作業は、弊社工場に搬入して作業を行う場合もございます。
整備における部品のメンテナンスは、安易な 部品の取り換えを行わずに、整備して長く使い続けられるよう、しっかりとメンテナンスします。
これにより、環境にも優しいECO化への貢献と無駄な整備料金が発生しないような取り組みを行っています。

メンテナンスカーで、当社社員がお客様の元にお伺いします。

工場での、修理点検作業風景
※1:ボイラー整備士などの資格を保有した正社員が、お客様のもとにお伺いいたします。
なお、緊急時や遠隔地については、協力会社によるサポートを行う場合がございます。
メンテナンスサポートの特徴
ウドノ医機はお客様とのコミュニケーションを大切にし、安心して滅菌装置をご利用いただくための勉強会、研修会を開催しております。
お客様向けと販売店向けに、滅菌装置を有効にご活用いただくための研修会を開催しています。
ご要望に応じ、お客様にお伺いして、滅菌装置の基礎から学べる学習会を開催しております。
滅菌装置を実際に触れていただいたり、直接弊社社員とコミュニケーションをとって頂くことが可能です。


[staticpage_content:under-nav-c2]